豊中 織元/きもの好きの集まる店 織元では、振袖、ゆかた、小紋、帯、紬、和装小物などおしゃれな着物をたくさん揃えています。
店舗のご案内 きものあれこれ ぞうり通信販売


やえむぐら 秋のわけ入る 風の色を
我先にとぞ 鹿は啼くなる(藤原定家)
古代の人々は風の中に、いったいどんな色を
思い浮かべていたのでしょうか?

新嘗祭を迎える一年で一番大切な収穫の時季は、
澄み切った晴天の日が多く、
色づいた木々や山肌の黄色、赤、緑や褐色も
より鮮やかに映えています。
私たちも清浄な気持ちになり、そうした心持ちが、
風や大気の様により敏感に響いているように思われます。

気温もぐっと下がってきて、少し肌寒さが
感じられるようになります。
きものに帯、コートや羽織そして帯〆、帯揚げ、
草履にと、色を重ねる季節がやってきました。
色合わせ、柄合わせを重ねる、この季節ならでは、
をぜひお楽しみください。

🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁

豊中・織元
秋の「結社記念市」のご案内
と き 11月24日 金曜日から12月3日 日曜日
ところ 豊中・織元 本店

「本結城」を織る
地機でおる結城紬ワークショップ
毎年ご好評をいただいております、自分で織る結城紬の
ワークショップを今回も開催いたします。
初めての方にも丁寧にご指導いたしますので、ご自分の
作品を織ってみたい!という方はぜひご参加ください。
と き 11月25日 土曜日 11時〜 13時30分〜 15時〜
    11月26日 日曜日 11時〜 13時30分〜
ところ 豊中・織元 本店 
定員になり次第締め切りとなります。

🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁

また、スタッフの健康管理
(検温、マスク着用、手洗い、消毒)を
徹底して、いつもよりお客様との距離を空けること、
換気につとめること、などにも配慮し
心を込めてご要望にお応え出来るよう精一杯務めます。

  『お客様、従業員の安全、安心の確保』のため
できうる限りの努力したいと思います。
お客様におかれましてもお気づきの点など
ご意見賜りたく切にお願い申し上げます。
また、お越しくださる前にお電話を
いただけましたら大変助かります。

          
◎新着情報

23.09.04 『きものsalon 2023-24 秋冬号』に弊社のきものが紹介されました。
23.09.01 「おりもとだより」vol.50 秋号発行 2023.9月発行
23.06.21 美しいキモノ2023 夏号に弊社のきものと帯が紹介されました。
23.05.01 「おりもとだより」vol.49 夏号発行 2023.5月発行
23.03.05 『きものsalon 2023 春夏号』に弊社のきものが紹介されました。
23.02.25 美しいキモノ2023春号に弊社のきものが紹介されました。
23.02.02 「おりもとだより」vol.48 春号発行 2023.2月発行
22.09.07 『きものsalon 2022-23 秋冬号』に弊社のきものが紹介されました。
22.08.26 美しいキモノ2022秋号に弊社のきものが紹介されました。
22.05.16 「おりもとだより」vol.46 夏号発行 2022.5月発行
22.03.23 『きものsalon 2022 春夏号』に弊社のきものが紹介されました。
21.12.02 家庭画報2022 1月号に弊社のきものが紹介されました。
21.11.24 美しいキモノ2021冬号に弊社のきものが紹介されました。
21.09.10 『きものsalon 2021-22 秋冬号』に弊社のきものが紹介されました。
21.08.23 美しいキモノ2021秋号に弊社のきものが紹介されました。
21.03.03 『きものsalon 2021春夏号』に弊社のきものが紹介されました。
20.12.02 家庭画報2021 1月号に弊社のきものが紹介されました。
20.11.26 美しいキモノ2020冬号に弊社のきものが紹介されました。
20.09.01 『きものSalon 2020秋冬号』に弊社のきものが紹介されました。
20.09.01 美しいキモノ2020秋号に弊社のきものが紹介されました。
20.05.26 美しいキモノ2020夏号に弊社のきものが紹介されました。
20.02.19 『きものSalon 2020春夏号』に弊社のきものが紹介されました。
20.01.27 「おりもとだより」vol.45 春号発行 2020.2月発行
19.10.31 「おりもとだより」vol.44 冬号発行 2019.11月発行
19.09.01 きものsalon2019-20秋冬号に弊社のきもの帯が紹介されています。
19.09.01 美しいキモノ2019秋号に弊社のきものが紹介されました。
19.08.31 「おりもとだより」vol.43 秋号発行 2019.9月発行
19.05.09 「おりもとだより」vol.42 夏号発行 2019.5月発行
19.04.17 インスタグラムはじめました。
19.02.27 きものSalon2019春夏号に弊社のきものが紹介されました。
19.02.27 美しいキモノ2019春号に弊社のきものが紹介されました。
19.02.05 「おりもとだより」vol.41 春号発行 2019.2月発行
18.11.21 「おりもとだより」vol.40 冬号発行 2018.11月発行
18.09.03 「おりもとだより」vol.39 秋号発行 2018.9月発行
18.08.28 きものsalon2018-19秋冬号に弊社のきもの帯が紹介されています。
18.05.28 美しいキモノ2018夏号に弊社のきものが紹介されました。
18.05.19 「おりもとだより」vol.38 夏号発行 2018.5月発行
18.02.26 美しいキモノ2018春号に弊社のきものが紹介されました。
18.02.23 きものsalon 2018春夏号に弊社のきもの、帯、羽織地が紹介されました。
18.02.13 家庭画報3月号に弊社の結城紬と袋帯が紹介されています。
18.01.30 美しいキモノ2017冬号で弊社が紹介されました。
18.01.30 「おりもとだより」vol.37 春号発行 2018.2月発行


きもの好きの集まる店

おかげさまで、関西のみならず全国からきもの好きの方々が集まってくださいます。
特徴はなんといってもリーズナブルなオリジナル商品と50年かけて集めた全国各地の豊富な在庫です。他では手に入らないおしゃれな手描き小紋や染帯、直接産地から仕入れた紬や作家ものの数々にきっと満足していただけるのでは。
和装の小物も豊富に取り揃え、また、たんすに眠っているきものの仕立て替えや、寸法直し、派手になってしまったきものの染め替えなどの相談にもお答えします。
阪急豊中駅から歩いて4分ほどの住宅街の一軒家ののれんをくぐってくだされば、きもの大好きのスタッフがお待ちしております。



着付教室リニューアル

毎週 木曜日・土曜日
10:00〜12:00
14:00〜16:00
着付教室

着付教室
リニューアルしました。

Link

きものサロン

築城則子WEBサイト 

エムアイデザイン 

豊中 織元 本店
〒560-0021 大阪府豊中市本町4-1-8
TEL 06-6849-5298(代) FAX 06-6852-1021
豊中 織元 写真館
TEL 06-6849-1122
Copyright(C)2009 ORIMOTO all rights reserved. No reproduction or republication without permission.